海外ポーカーを安心・快適に楽しんでいただくために、これがあるといいんじゃないかなと思うものをピックアップしてみました。自分はもう海外生活は3年目になりますので、かなり実体験にもとづいたリストになっていると思います。
言わずもがなの必須アイテム
・パスポート
・現金
逆にこのふたつさえあれば、意外となんとかなっちゃいます。
持って行くべきアイテム
モバイルバッテリー
マカオではテーブル上で電子機器は使用禁止のところもあるようですが、テーブルの暇つぶし以外にも、海外でスマホが活躍する場面は多いと思います。いざというとき困らないよう、モバイルバッテリーは持っておきましょう。容量は5,000mAから20,000mA(ミリアンペア)が主流だと思いますが、
毎日充電できそう→5,000mA
もしかしたら充電できない日もあるかも→20,000mA
という選び方をしてはどうでしょうか。ちなみに20,000mAだと、iPhone6が6〜7回充電できるレベルで、4泊5日程度であれば、モバイルバッテリーのみで凌げるレベルです。
海外では、コンセントの形状が合わない場合もありますので、電源プラグ不要で一時しのぎ的に充電できるという意味でも、モバイルバッテリーは頼りになりますね。
肩掛けのバックやウェストポーチ
カジノではクローク(大きな荷物を預けられる場所)があり、大きめの荷物やバックパックは、カジノ内に持って入ることができません。カジノ内でもパスポートやモバイルバッテリー、財布などが入れられる程よい大きさのバッグがあるといいでしょう。
常備薬。特に胃腸が弱い方
海外ですから、慣れない環境や食事でお腹を下すケースもあります。せっかく海外遠征の時間を無駄にしないよう、備えはしておきましょう。自分も正露丸糖衣Aは必ず持って行きます(笑)
クレジットカード
カジノがある程の地域であれば、クレカが使えないということはありませんので、持っておくと良いと思います。 海外ATM引き出し機能や、海外旅行保険付きのものであれば思わぬピンチを救ってくれるかも。おすすめは楽天のVISAか三井住友VISAカードです。
・なにかと便利な一枚が無料で持てちゃう
>楽天カードのお申し込みはこちら

新規入会で5000ポイント
・安定信頼の一枚
>三井住友VISAカードのお申し込みはこちら

25歳以下は年会費無料カードあり
上着
自分がエアコンに弱いからというのものあるのですが、飛行機内、そしてカジノ内の寒さで体調を崩してしまうことがあります。マニラで言うと、 COD(City of Dreams)はかなり寒いことが多いので、肌着+長袖シャツ+ジャケットという南国ではあまり見かけないほど着込んでます。
あると助かるアイテム
耳栓
こちらはポーカーテーブルで使うのではなく、飛行機内で使う用です。機内はゴーッという音がかなりうるさいのでリラックスしづらいのですが、耳栓があるとだいぶ楽になります。特に下で紹介している耳栓はかなりおすすめで、
・安い
・数がたくさん入ってる(だからひとつくらい失くしても安心)
・スポンジタイプだから耳の大きさに関わらずフィットする!
と、かなり気に入っています。
以前はイヤホンで音楽を聞いていましたが、それでもうるさくて寝られなかったりと、若干ストレスでしたが、この耳栓のおかげで解消できました。今では一時帰国のたびに必ず付けて飛行機に乗るようにしています。
simフリースマートフォン、またはレンタルWifi
やはり現地でネットが使えると何かと便利ですよね。特に今は「UBER」といったタクシーアプリを使いこなせると、より快適に過ごせたりもできます。
短期間であれば、レンタルWifi、長期の遠征であれば、SIMフリーのスマートフォンを用意して、現地SIMを入手するのが効率がいいのかなと思います。
海外でも使えるレンタルwifiはこちらからどうぞ。
CMでも話題の「イモノのWIFI」

空港で受け取り・返却も可能です。
携帯用ウォシュレット
こちらは長期遠征向けのアイテムですが、ホテルにウォシュレットが付いていることは少数です。私はマニラのコンドミニアム(マンション)住まいですが、やはりそこでもウォシュレットは付いていないのでお世話になってます。1ヶ月以上滞在される方はぜひ!
いかがでしたか?
意外なものもあったのではないかと思います。よかったら参考になさってくださいね。
もし思いついたものがあれば、また追記しますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿